2020年12月1日放送の「マツコの知らない世界」はお取り寄せおせちの世界!
手作りおせちもいいけど、昨今は好きな具材を集めて
自分だけの”カスタムおせち”を作れる時代です。
おせちには欠かせないスター選手から、ついつい余りがちな
不人気なおせち具材のアレンジ方法まで!

紹介された「お取り寄せおせちの世界」の情報をまとめました♪
目次
お取り寄せおせちの世界
年末も段々と迫ってきましたね!
日本のお正月には絶対に欠かせない「おせち」。
そんな「お取り寄せおせちの世界」を紹介してくれるのは
なんとお取り寄せおせちを1500種類以上食べてきた中井千佳さん。
おせち大好きマツコも唸った中井さんオススメの最強具材が大集合!
マツコさんのお箸も止まりません!
おせちの未来を担う2大具材キープレイヤー
伊達巻・栗きんとん!
【伊達巻】
究極の伊達巻 癒しのふっくら感
京都府久御山町「吉田喜」の極上伊達巻 2160円(税込)
職人による手作りで、1日100本しか作れないんだそう!
番組で紹介されていた伊達巻は見つからなかったのですが、
究極の出汁巻きは楽天で買えますよー!
|
【栗きんとん】
もはやモンブラン超え!
愛知県北名古屋市「水上食品」の栗きんとん 800円(税込)
高い技術と丁寧な裏ごしでとろけるなめらかさ!
栗餡2:いも餡1の絶妙な配合☆
マツコさん曰く「お酒と一緒だとマロングラッセみたい」だそう!
た、食べたい、、
こちらは楽天でもありました!
|
この栗きんとんが味わえるおせちが「金のおせち」!
こちらからお取り寄せできますよー!↓
とっておきやのおせち
嫌われ具材を救いたい!美味しい具材の見極め方!
①若者に受け入れられない「黒豆」
なんと!
私は黒豆大好きなんですけど、嫌いな具材に入っているのだとか、、
衝撃( ゚Д゚)
そこで中井さんの黒豆の見極め方は、
人差し指の第一関節の大きさ(約2.5cm)がベストだそう。
そんな理想の美味しい黒豆を作っているのが
愛媛県西条市「志賀商店」の黒豆 600円
国内丹波黒豆を使っており、新鮮な水に15時間漬け込むことで
雑味のない味わいに仕上がってるんだとか。
|
★中井さんおすすめ黒豆のアレンジレシピ
黒豆のポタージュ
黒豆のクリームチーズ
②絶滅危惧種「紅白なます」
これは黒豆よりも納得感ありますね(笑)
そんな紅白なますの中井さん流の美味しい見極め方は
大根を両手で引っ張っても負けない、
繊維のしっかりしたなます。
そこで中井さんおすすめの紅白なますはこちら↓
新潟県三条市「野島食品」の紅白なます 648円(税込)
2種類の米酢でまろやかな味わい
サラダ感覚でパクパク食べれちゃう!
こちらは楽天では取扱なしだったのですが、
ショップチャンネルでお取り寄せ可能です!
ショップチャンネルページはこちら
★中井さんおすすめのアレンジレシピ
紅白なますのバインミー
紅白なますのタルタルソース
おせちの定番化を目指せ!全国のご当地おせち
滋賀県名物「赤こんにゃく」
滋賀県大津市「丸長食品」あかこん 380円(税込)
出汁で煮た上品な味でビジュアルとは全然違う味わいだそう!
|
というわけで、中井さんが作る
究極のおせちカスタマイズ「おせち具材アベンジャーズ」はこちら!
・「吉田喜」の極上伊達巻
・「水上食品」の栗きんとん
・「志賀商店」の黒豆
・「野島食品」の紅白なます
・「丸長食品」あかこん
これすべて込みで約4300円になるそうです!
楽天市場での人気の「おせち」ランキングをチェックしたい方はこちら!!
まとめ
「お取り寄せおせちの世界」いかがでしたか?!
今年のおせちは是非自分のお気に入りを集めた
”カスタム重箱”を作ってみてはどうでしょうか?!
▼TBSテレビ「マツコの知らない世界」
火曜 20時57分~22時00分
出演:マツコ・デラックス